にきさんすけのバラエティショップ

通販商品やいろんなカルチャーを紹介してます

日記

久しぶりにお酒を飲んでみたけど駄目だった話🍺

なんというか、気持ちが落ち込んでいたので なんとかして気分を上げたくて 家にある料理用のお酒が余っていたから 水で薄めて飲んでみたのですが、多少体が火照った くらいで、あんまり美味しくなく、楽しくも なかったんですが、それならアルコール度数の …

今頃がスギ花粉のピーク、鼻がグズグズ、目はカユカユ

「今年の花粉は去年の何倍」とか、なんか毎年言われていますけど なんかやめて欲しいなと 私が使用している花粉症の薬は Amazon限定ブランドの「アレジーク」なんですけど ここに表示させようとしたら、現時点で 在庫が無い為なのか、ブログに張り付ける為の…

自分の中に問題がある事に気づいた話

今日は自分語りをします 去年の8月に、私は務めていた 会社を辞めました 理由は、いじめを受けたからなんですが それを当時の上司に相談しても「話し合おう」と 言われ、私は「話し合いなんかで解決するわけねえだろ」と 落胆し、ならば別の部署に異動しよう…

たとえ生まれ変わっても、この世界でやり直したくない僕ら 「異世界転生もの」という症例報告

もうとっくに誰かが言っているであろう 「異世界転生もの」について、極めてベタな事を書いてみます なんで、彼ら彼女らは異世界に転生するんでしょう? なんでタイムスリップしてこの世界でやり直さないんでしょう? 「タイムトラベルもの」の原型といえば …

ラジオ番組が終わるということ 「赤江珠緒のたまむすび」終了に関して

TBSラジオ「赤江珠緒のたまむすび」が 3月いっぱいを持って終了するにつき 「ラジオ番組が終わるということ」について話してみます 私がラジオ番組にハマるキッカケとなったのは 「伊集院光深夜の馬鹿力」で 伊集院光 深夜の馬鹿力 - Wikipedia 最初はお…

「オトナ帝国」を諦めきれない人たち 木澤佐登志著「ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想」感想

うっかりお堅い本を購入して読んでしまったので 感想というか、自分なりに「こういうことなんじゃないか?」 と思った事を書いてみます ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想 (星海社 e-SHINSHO) 作者:木澤佐登志 講談社 Amazon ニッ…

最初に読んで欲しい記事9選

2022年の10月10日からブログを始めて 自分でも良く書けているなと思った9記事を 掲載します まずは映画「コンテイジョン」の感想 今コロナ第8波来ちゃってますけど パンデミック拡大初期に人々がどう行動するのか のシミュレーションを映画にしています コロ…

アーマード・コア6発表 ゲーム「ARMORED CORE」紹介

第1作から四半世紀経つんですね(;^ω^) ロボットを自由にカスタマイズ出来るアクションゲームです アーマード・コア PlayStation the Best フロムソフトウェア Amazon 初代はプレステ1だから入手しづらいかな? <概要> ほぼ全作品に共通している設定として…

ひさしぶりにコンビニ行きました

普段家にいることが多いのですが たまに気晴らしでドライブをしてます いつもは2、3時間ほどドライブして帰宅するんですけど 今回は「たまには弁当を買って帰ろう」と思い 本当にひさしぶりにコンビニの弁当を購入しました いつもは家で自炊(いわゆる貧乏メ…

まとめ 大洗へドライブして来た理由

海が見たかったので半ば衝動的に大洗へ行って来ました 人が居ないように見えますが、写さないようにしているだけです(^^ゞ大洗と言えばガルパンの聖地ですね ガールズ & パンツァー コンプリート Blu-ray BOX (全12話+総集編2話, 336分)ガルパン アニメ [Blu…

紅葉は今が見頃な理由

栃木県足利市にある鑁阿寺の紅葉を見に行って来ました 来週にはもう散ってしまうんでしょうね(^^ゞ goo.gl 近くに無料駐車場があったので助かりました goo.gl 紅葉が散ってしまう前に見ることが出来て良かったです youtu.be スマホで撮影する時自撮り棒を使…

今くらいがいちばん過ごしやすい理由

昨日はちょっと気晴らしにドライブがてら公園で散歩しました どこかわかるかな? 帰宅して昼食を済ませてから コーヒーを飲みました 私はコーヒーが好きで1日に3杯くらい飲んでいるのですが 豆を挽くのが面倒だったのであらかじめ挽かれた粉を 買っていたん…

自分のこれからを考えてみる

先月いっぱいで退職したのですが 正直仕事をしたくないというわけでも無くて 職場の人間関係で辞めました それで気づいた事は「どうやら私はコミュ障(他人に関心がない)」という事と 「自分の挙動や情緒反応が他人から見たらおかしいらしいが、それを自分…