にきさんすけのバラエティショップ

通販商品やいろんなカルチャーを紹介してます

この冬電気料金を節約したいあなたに、電気毛布をすすめる理由

いつもの冬より電気料金を節約出来る電気毛布です

 

コロナ禍からの景気回復による石炭と液化天然ガスの需要の高まりとロシアによるウクライナ侵攻の影響で電気料金が高騰していますよね?

 

今年の夏は特に6月と8,9月が暑くてエアコンをつけっぱなしにしていた方も多かったと思いますが、請求された電気料金の金額にびっくりされた方も多いと思われます😰

 

10月は朝と昼間の寒暖差があるものの過ごしやすくて、11月・12月も厚着をすればまだなんとか暖房を使わない、または使用頻度も少なくて済みますが1月~3月までは流石に暖房が無いと体が冷えて健康に悪いですよね?

 

それでエアコンやストーブを使用するのですが、設定温度を上げたり火力を上げたりするとそれだけ電気や燃料を消費していくのでお金がかかってしまいます

 

かといって使用しない訳にはいかない、どうすればいいのだろうとお思いでしょう

 

そこで電気毛布の出番になります

 

電気毛布とエアコン(暖房使用時)の電気料金比較

・電気毛布・・・1時間あたり33~56w

・エアコン(暖房使用時)・・・1時間あたり440w

使用時間と1kwhあたりの電気料金単価27円として計算すると

・電気毛布・・・0.033kwh×8h(時間)×27円=7.128円

・エアコン(暖房使用時)・・・0.440kwh×8h×27円=95.04円

なので約13倍も電気料金に差があるということです

 

電気毛布というと就寝時に下に敷いて使用している人が多いのではないでしょうか?

 

電気毛布は敷くだけではなく別の使い方があるんです!

 

それは肩掛けやひざ掛け、昼寝時に掛け布団として使用するんです😆

 

厚手の電気毛布であれば重過ぎてそんなことやりづらいですがこの電気毛布は

重量が0.7㎏と軽いので、羽織ったり肩に掛けても負担になりません

 

これから来る厳しい冬に備えて電気料金を節約出来るこの電気毛布、おススメです