にきさんすけのバラエティショップ

通販商品やいろんなカルチャーを紹介してます

あのスピルバーグ監督の出世作 「激突!」感想

スピルバーグ監督の出世作です

 

<感想>

今回あらすじは無しです

何故ならストーリーはシンプルで、今でいう「あおり運転」を

延々され続けるという物なので感想のみです

 

この映画今だったら成立しにくいでしょうね

現在はドライブレコーダーも携帯もあるので

警察呼んで逮捕してもらえば

解決しちゃいますからね😅

 

ジャンルとしてはホラー映画なのかな?

今作の恐怖ポイントとしては

・トレーラーに追われる恐怖(終盤ではぶつけてくる!)

・相手の正体がわからない恐怖(といっても最初に追い抜くシーンで実は

 ドライバーの顔がチラッと見えているのでそこは惜しいですね)

・なんでこんなにしつこく追いかけて来るんだという恐怖

・警察に助けてもらえない!

があると思うんですけど

 

他にはシーンごとに細かくこちらをイラつかせる

箇所が明確に意図して配置してますよね

・サービスエリアだかガソリンスタンドだかでウエイトレスが

 ナイフとフォークを置く音でビクッとなる

・同じくサービスエリアで犯人探しをしようとした時に前を

 ビリヤードのキューで塞がれる

・途中スクールバスが立ち往生しているが

 主人公の制止も聞かずはしゃぐのを止めない

・トレーラーをやり過ごして気が抜けて眠っていたら

 背後からの列車の音でビクッとさせられる

とかで、これらのシーンまとめて全部

「恐怖や苛立ちを楽しんて行ってね💛」

というスピルバーグのメッセージを感じます(;^ω^)

 

この映画、原作があるらしくそこではトレーラーの

運転手の正体がはっきりと描かれているみたいですが(名前もある)

映画の方がはっきり描かれない分恐怖が強いですよね

 

 

 

未見の方で生まれた時から携帯やドラレコ

ある方はこれを観て

「え、携帯もドラレコもないの?怖っ」という風に

監督の思惑通りに恐怖を味わうのがおススメです\(^o^)/