ソーシャルメディアによる負の影響力がテーマの
イラン製サスペンススリラー映画です
<あらすじ>
ラヒム・ソルタニ(アミル・ジャディディ)は
借金を返せなかった罪で投獄される
休暇で一時的に出所して婚約者のファルコンデ(サハル・ゴルデュースト)
に会い「金貨を拾ったのでこれを売って借金を返済しよう」と決める
だが買い取ってもらおうとしたが引き取り屋で電卓が壊れたり
ボールペンのインクが無くなってしまい
その日は金貨は売れなかった
しだいに自責の念に駆られたソルタニは盗んだ事を
正直に告白するとそれが美談となってたちまち「英雄」に
祭り上げられる
まわりの人たちは彼を利用しようとしたり
するが、ちょっとした行き違いで一転彼は
SNSによって炎上し…
<感想>
まず冒頭、刑務所を一時的に出所して
ソルタニが階段を「上がる」シーンの後
婚約者のファルコンデが階段を「下りる」表現で
この映画の内容は説明されています
炎上して転落する」という内容だから
それと黄色いバスに乗ろうとするけど乗れない
ここラストシーンにからんできます
ドキュメンタリータッチの映画で
音楽はほぼ無くて
音楽があるのは、中盤の「バズった」シーンと
誰かが楽器を弾いているシーンと
ラストに流れる不穏な音楽のみです
イランという国の現在の文化や生活が分かる
ところは非常に興味深かったですね
だからこそそこで起きる問題も世界共通だよ」ってこと
息子が吃音であるのは、我々を取り巻くこのSNS社会の
「上手く伝わらない、ディスコミュニケーション」を象徴させている
ソルタニが金貨を拾ったけど
売らずに、というか「運悪く」売れなかった為
思い直し「美徳を発揮して」正直に告白してしまう
ここが運命の分かれ道
それが美談となってソルタニは一躍「英雄」扱い
中盤のお金を集めるシーン、いわゆる「バズって」いるんですよね?
でもちょっとした行き違いで男は破滅する
自分が英雄に祭り上げられた同じSNSによって
「お前、このSNSではこう言っているじゃないか」と
それこそ「何時何分何十秒、地球が何回回った日?」
みたいに、SNSでは日時が記録されますからね
焦ったソルタニが借主ともめて、暴力を振るって
それをSNSで拡散されてしまう
刑務所の職員がソルタニの息子を、SNSを使って
「吃音であるのはネット上で効果的にアピール」できるから
事態を収拾する為に利用しようとするけど、ソルタニはここでも
「美徳を発揮して」動画の配信を阻止する
いちばん守りたいのは息子だから
中東で頭を丸める、髭を剃る意味は
私が不勉強なので分かりませんでしたね(-_-;)
多分「罰を受けた」という事なのかと
ラストシーン、冒頭に出所した刑務所に戻るという
「嫌な円環の閉じ方」をして、ソルタニと刑務所から出た人が
すれ違い刑務所から出た人は外で喜びを分かち合っている
ドアの空いた出口からそれを延々と見せる
そして、OPに出て来た「黄色いバス」がここでも出て来て
ソルタニはやはり乗る事が出来ない
この黄色いバス、多分「幸福な人生」を表していますね
これはこの監督の「表現者の非人情性」で
フィクションなんだから助ける事も出来るのに、それはやらない
それをやっちゃうと「嘘」になるから、ここは非情性を発揮する
そうしないと観客に訴えかける力が弱くなるから
映画で刑務所が出て来るともうその時点で
なにがしかの陰惨な出来事が繰り広げられるのですが
そこはそうならない、何故か
この「SNSの蔓延した我々の社会こそが既にして牢獄」だから
ひとりも死なない映画なんですけど、すごく嫌な内容です
ソルタニは正直であるという「美徳」を発揮したが故に
不幸になってしまう
良くない事だけど、拾った金貨が売れていれば借金を
返済出来て婚約者とも幸福に暮らせたはず
これは結局、人生「運で決まる」という残酷な真実を突き付けて
いて、本当に嫌な気分にさせられますね(-_-;)
監督が映画を普遍的に表現しているので洋の東西を問わず
多くの人に「嫌悪感」と「恐怖感」を味合わせるのに成功してます
<現実でのメタ的展開>
この映画、盗作されたとしてそれこそSNSで
炎上していたんですね(なお誤報だった模様)
盗作だとして訴えた人(監督のかつての教え子)
が作成した映像がこちら↓
なお、この件に関しては「盗作では無い」という決着がついているとのこと
作品と現実が不思議な相似を示すという展開って
メタ的で、ジャンルは違いますが私はミシェル・ウェルベック
の小説「服従」を思い出しちゃいましたね
この小説の内容は「2022年、ムスリムが時の政権を破って
フランスの大統領になる」といったもので、小説発表の日に
「シャルリー・エブド襲撃事件」が起こったんです
なんか「現実は小説よりも奇なり」を地でいっていて
驚きました😯
まあこのブログもSNSですけど
それほど「バズらない」から
安心…ですよね?😅