愛を求めて彷徨う、ひとりの漫画家の
魂の叫びを描いた漫画の紹介です
<内容の紹介>
永田カビさんという漫画家さんを
私は知らなくて、kindle Unlimitedで読める無料
漫画を漁っていたら、表紙絵のキャラクターが
こちらを見つめているので
「なんか読まないといけないような気がする」と
感じ、読んでみました
どうもこの方、「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」
というレポ漫画が好評を博したそうで、この漫画でも
ご自分の自己紹介としてその作品を取り上げています
なんか、「あっ(察し)」な雰囲気で、いわゆる
「こじらせている人」なんだなというのが
何と無く漫画の序盤から分かります
生まれて初めて「友達の結婚式」に呼ばれ
そこで、カビさんは(このペンネームが既にこじらせてますw)
幸せそうに笑い、ウェディングドレスを着た友達を見て
「結婚式がしたい」と思う
「もう、一人でも良いからしたい」と、付き合っている人が
いないのに決意するところからも、彼女のこじらせっぷりが
かなりのものである事がわかって、「うわー😅」って感じ
そこから「一人でウェディングドレス姿の写真を撮ってもらう」
事にする…(;^ω^)
ネットで撮影の予約を入れ、いざ撮影開始
カメラマンと仕事が休みだった母に
「一人結婚式」を撮影してもらう
コルセットがきつく、呼吸しづらく
苦しみながら撮影し「あれ?もっと幸せになる予定じゃ?」と
訝しむカビさん
なんというか、ずれているんですよね
順番が違うというか、「ウェディングドレスを着たから幸せ」
では無くて、「結婚式の幸せな空気が、ウェディングドレスを
来ている友人を羨ましく見せていた」事が彼女にも
分かって、性別を過剰に意識している自分にも気づいて
さらに落ち込む(しかも雨が降る中)
ここで第1章が終了、ダメだ、面白いw
第2章から、上野顕太郎さんのエッセイ漫画「さよならもいわずに」
を立ち読み(金欠の為w)し、「人がこんなにも人の事を好きになれるのか!」
と、大変な衝撃を受ける
どうも、カビ先生のご両親は、愛し合って結婚したのでは
無い様で(見合い結婚)、それを見て「全ての夫婦は嫌々結婚している」
と思っていた
…俺じゃん、これ(-_-;)
両親や養育者が仲良くしているのを見て
「結婚っていいもんだな」と子供時代に思えるからこそ
たいていの人は人生の善き伴侶を見つけるんでしょうね
私も、「愛し愛される関係」という物が分かりません(ワロエナイw)
それからカビさんは、Twitterで「パートナー間の愛エピソード」を
募集したところ、たくさん集まるんですけど
彼女はその事に愕然とする
ここで、私は爆笑してしまいました(*^▽^*)
なんでしょうね、私にはあまりにも遠い物なので
もはや笑うしかないというんでしょうか…😆
JUDY AND MARYの「LOVER SOUL」を聴き
彼女にとっては「ファンタジー」だったラブソングが
実在する事を知り、彼女にとっての現実認識が
ひっくり返される
SF作家P.K.ディックの小説で出て来る「ディック崩壊」
の様な物が彼女を襲い、ここでもまた爆笑w
俺じゃん…😅
また別の友人が結婚し、パートナーを「マッチングアプリ」で
知り合ったのを聞いて(この人、交友関係あるから孤独では無いですよね?)
彼女は「愛し愛される事」を手に入れようとする
といった感じで話が進んでいきますが
他人事では無いこじらせかたが、多くの人の共感を
呼ぶのもうなづけます、おススメです\(^o^)/